雑記.OUT

SE二年目女子の雑多ログです。

時計を買いました

皆さんは外にいて時間を見るとき、スマホで確認しますか?

それとも、腕時計をしてますか?

 

私はどっちかっていうと腕時計で時間を見るんですけど、

冬の外とかで長袖を着込んでるときは、

スマホで確認したほうが早いなって思ってスマホで確認してます。 

 

 

これまで、学生時代からずっと、腕時計は雑貨屋さんに売ってるJなんとかの2000円くらいのじゃらじゃらしたやつを使ってました。

 

高い腕時計に特に興味はなく、そこそこ好きな見た目であれば何でもいいといった感じでつけてました。

 

社会人になって、腕時計を毎日つけるようになって、

なんとなく新調しようと思い立って、最近色々調べ始めました。

 

腕時計の原動力の違い

腕時計の原動力の大分類として「クォーツ式」と「機械式」というのがあるそうです。(代表的なものとして)

 

 

「クォーツ式」というのは、「ボタン電池で動いてる腕時計」のことです。

「機械式」というのは「電池が必要ない、ゼンマイとか歯車とかで動く腕時計(大雑把に)」とのこと。

 

機械式、ゼンマイと歯車だなんてかっこいい・・・。

 ということで、機械式の腕時計を買おう!となりました。

 

 

機械式腕時計の特徴

・歯車が回って時計の針が動くので、クォーツ式と違って針がぬるぬる動いてる。

・「機械式」の中にも「自動巻き」と「手巻き」式の腕時計という分類がある。

 →「自動巻き」は自分で巻かなくても身に着けていれば自動で巻かれて動き続けるタイプ

 →「手巻き」は毎日自分で巻かなければいけないけど、その分自動巻きより軽かったり耐性があったりするらしい。

・見た目の分類だと「オープンハート」(文字盤からちょっとだけ歯車が見えるタイプ)とか「スケルトン」(文字盤のほとんどが透けていて、歯車がしっかり見えるタイプ)とかがある。

・「自動巻き」の場合、5年に1度はメンテナンスが必要だそう。(歯車のオイルの差し替えや摩耗品の取り換えなど)

・5年ごとじゃなくても、時間がずれてきたらメンテナンスに出したほうがいいそうです(20秒とか30秒ずれると危ないらしいです)

・やっぱり国内メーカーのほうが(輸送も含めて)しっかり作られてるとか。

・高いものになるほど時間のずれが小さくなるそう。あと、いろんな機能が付いてくるらしいです。(日表示とか自動巻きなら残量表示とか)

 

 

とかですかね(お店の人に聞いた話も含みます)

最後の、「残量表示」っていうのは、

今「自動巻き」って巻き上げると、そのまま放置してても40時間とかは動き続けるそうなんです。

で、あと何時間動き続けるかを表示する機能が「残量表示」(パワーリザーブ)(動作持続時間というそうです)です。

かっこいいですね、機械式というのに、あと何時間動くか表示できるなんてすごいなぁと感嘆しました。

まあ、そういう機能って10万円台から付くそうです、、、。

 

機械式の仕組みについて、細かく知りたい方はこちらにどうぞ。

手巻き、自動巻きどちらが良いの?腕時計の選び方 | 腕時計総合情報メディア GINZA RASINブログ

 

 

ということで、「機械式」「自動巻き」の腕時計を買いました。

 

 

f:id:k_goma:20181211234844j:plain

 かっこいいです。めっちゃお気に入りです。

探した条件としては、

・機械式の自動巻き腕時計

・3万円台くらいで

・文字盤は暗めがいい

・文字盤は、ちゃんと数字が4つ以上書いてあるもの

(12区切りすべて棒じゃないこと)

・できればオープンハート(セミケルトン)

・革バンドがいい

・できれば国内メーカー

でした。

今見るとよくあったなぁって感じです。

国内メーカーだと、CITEZENかORIENTSTARが二大巨頭って感じらしく、

あまり作ってる数も会社も多くないみたいです。

最終的に、

あたりと迷ってたりもしました。

決め手は金属部分がゴールド(希望はピンクゴールド)だったことと、

秒針が別(画像の下の円が秒芯です)でかっこいいなって思ったことです。

注文めちゃくちゃ多いですね。

 

という感じで、買うまでに3,4か月(実際にお店に行って見に行ったのは6回くらい)かけて選んだせいか、愛着が非常にあります!

お気に入りのものを身に着けるっていいですね!